ダイレクトボンディング治療

ダイレクトボンディング治療

川口市のアスター歯科新井宿駅前では、小さなむし歯をその日のうちに修復可能なダイレクトボンディング治療を行っています。
これまでむし歯の修復には、健康保険制度が適用になるCR(コンポレットレジン)と呼ばれる白い樹脂を詰める治療か銀歯を詰める治療を選ばれる方が多かったと思います。

皆さんはダイレクトボンディング治療というものを聞いたことはありますか?
このページではダイレクトボンディング治療がどのような治療なのか?
お伝えさせていただきます。

ダイレクトボンディング治療とは?

ダイレクトボンディングとは、小さなむし歯を削って取り除いた後に、むし歯を修復するために最新の素材である粘土のようなハイブリッドレジン(セラミックとプラスチックを混ぜたもの)を、歯のむし歯を取り除いた部分に直接詰めて固める治療方法です。このダイレクトボンディングに使うハイブリッドレジンは、詰めた後に光を当てることで固めることができます。固めた後は、元の歯の形と同じように磨きながら、かみ合わせや周囲の歯とのバランスを整え、修復が完了します。簡単にダイレクトボンディング治療の流れをまとめると下図になります。

ダイレクトボンディング治療メリット

①治療当日に治療が終わる

上図のようにダイレクトボンディング治療は、通常のむし歯治療のように、型取りをしてつめ物やかぶせ物を作成する必要がありません。
そのため患者様からの、
「日々、予定が詰まっているのでなるべく少ない回数で治療を終えてほしい」
「つめ物、かぶせ物を作る時の型取りが苦手」
このように感じていらっしゃる方のご要望に沿うことができる治療方法です。

②天然の歯を削る量が少ない

通常のむし歯治療では、つめ物を入れる時に接着剤を利用し、修復した歯のつめ物が簡単に外れないように固定します。そのため削る量が少ないと、つめ物と天然歯を接着するための断面が狭く、つめ物が外れてしまう可能性が高まります。患者様の中には、「つめ物が外れてもまたつければ良いんじゃないの?」と思う方もいるかもしれません。下の図をご覧ください。むし歯治療をしたことがある人のお口の中にはむし歯菌(ミュータンス菌)が住んでしまっていることがほとんどです。理由として、むし歯は感染症のため、一度むし歯になってしまった人のお口には、その後も潜んでいるのです。一度修復した歯は元通りにはなりません。そしてむし歯菌は目で見ることができないくらい小さいため、つめ物と天然歯の間がしっかり接着できていないと、その隙間から入りこみ二次むし歯のリスクが高まるのです。ダイレクトボンディング治療は、つめ物と天然歯を接着するのではなく、歯の修復部分に直接ハイブリッドレジンを埋め込み固める治療方法なので、患者様の天然歯を削る量を少なく抑えることができるのです。

③つめ物の色が変わりにくい

セラミックとプラスチックを混ぜたハイブリッドレジンは、時間が経過しても色が変わりにくいです。

④天然歯と色合いを合わせることができる

人によって歯の色は異なります。透明さが際立つ白さの方、乳白色が強く出ている方など、白と言っても様々な白さがあります。そのために患者様から「つめ物は白くしてほしい」とご要望をいただいても、それを叶えるための高い再現性が必要になるのです。ダイレクトボンディング治療に利用するハイブリッドレジンは、様々な色合いの材料の中から患者様の天然歯の白さを表現することが可能です。

ダイレクトボンディング治療デメリット

①保険適用外の治療

ダイレクトボンディング治療は保険適用外の治療です。
内容はスタッフにお尋ねください。

②適応症例が限られる

治療箇所によって、出来る場所と出来ない場所があります。
こちらもスタッフまでお尋ねください。


当院では、除菌システムを完備し「細菌数ゼロ」の歯科治療水で治療を行なっています。
定期的な第三者検査機関の細菌検査など、日々詳細な規則を順守し水質管理に努めています。
さらに、その治療水の残留塩素濃度(消毒効果)を常に10ppm以上に保ち、除菌しながら治療を同時に行なえる歯科治療を実施しています。(国の水道水基準値は0.1ppm以上)
詳細は、以下のページをご確認ください。
特定非営利活動法人POIC研究会