Category Archives: 審美歯科

1711月/18

: ホワイトニング ~しろい歯を手に入れる4つの方法~ :

白く輝くきれいな歯は、清潔感や健康的、若さの象徴など私たちの印象を大きく左右するため、ようやく日本でもお化粧やファッション、ヘアスタイルなどと同等に気をつかわれる方が増えてまいりました。

少し前までは、お洋服はお綺麗なものをお召しなのに、お口をあけて笑われると黄色く変色した歯が入っている方も結構見受けられました。黄色い歯は、ちょうど落とせないお化粧のようなものでご本人様も諦めてしまっているのか、治療の際にお尋ねすると、「最近は鏡を見ないからわからなかった」といわれる方もいらっしゃいます。

なんとなく、鏡を見たくなくなる気持ちも判らないではないですが、今回は思い切って鏡を見るのが楽しくなる、白い歯を手に入れる4つの方法をお伝えしましょう。

まずは、色素の原因がどこにあるのかで4つに分けます

①歯の表面の汚れによるものの場合         

②歯の表層のエナメル質の着色

③歯の内部の象牙質の着色

④虫歯や金属の土台による着色

番外編 ~いっしょにお勧めしたい、歯肉のピーリング~

(健康的なピンクの歯肉を取り戻す)

  

①歯の表面の着色によるものの場合

コーヒー、お茶、ワイン、カレー、たばこなどの色素(ステイン)が表面に付着することで起こる着色です。元来歯の表面はつるつるで滑沢な構造をしています。これは汚れが付きにくく、清潔な状態が保てるようにそうなっています。

ステインを付着させない方法

歯面に傷をつけない

歯を磨くときに、その表面を研磨剤のたくさん入った歯磨き粉を使ってごしごし磨いてしまうと、表面に細かい傷がついてしまいます。傷がついた歯面は、そこから汚れが付きやすくなってしまうため結果的に歯の着色の原因になります

食事の後のひと工夫

コーヒーやお茶、さまざまな食べ物にステインは含まれています。このステインが歯にこびりついてしまう前に食事のあとに歯磨き(うがいや口をゆすぐだけでも効果は違います)をすることでステインの主成分を洗い流してしまいましょう。

着いてしまった汚れを落とすには?

A  自分でできる歯の汚れの落とし方

ご自宅でお手軽に行う方法としましては、最近ではホワイトニングに特化したステイン除去機能のある歯磨き粉が人気があります。これは、イオン化した主成分が歯の表面に強固に結合しようとする働きを持ち、歯の表面についてしまったステインの下にもぐりこむような形で汚れを浮き上がらせるというものです。有名なものとしてブリリアントモア などがあります。

また、エナメル質の光沢をアップさせる効果のあるオーラループ4+などはポリリン酸配合なので少なからず歯を白くさせる効果が期待されます。

ただし、いくら最新テクノロジーを駆使した歯磨き粉でも、すべての汚れが落ちるわけではございません。ある程度時間をおいてしまった汚れは、やはり機械的に落としてゆく必要があります。また、汚れだけに目を奪われてしまうと、歯周病など、直接見えない部分からの病気の進行に気づかないこともあります。

B 診療室で落としてもらう方法

歯の表面の汚れといえど、強固にこびりついてしまった汚れは、ご本人様ではなかなか落とせないものです。歯の表面がつるつるで清潔であれば、歯やその下の歯肉にばい菌が取り付くことができず、結果的に虫歯や歯周病を予防することができます。

当院として、お勧めしているのがエアフロによる着色除去とPMTCになります。原理はともAと同じですが、エアフローの場合歯科医院で炭酸カルシウムという粉末を高圧力で噴射する機械を使って、歯の表面にこびりついた汚れを吹き飛ばす方法です。歯ブラシの届きにくい場所の汚れにも効果的です。費用として40分当たり5400円(令和元年12月現在)となります。通常1~2回の施術となります。とくに汚れの激しい方の場合は数回受けられたほうが効果的です。

また、PMTCという汚れとりの方法もあります。こちらは歯の表面を専用の表面清掃回転ブラシやシリコンカップ(三角形の柔らかいシリコン製清掃カップ)などを使って清掃してゆく方法です。こちらの場合は以前傷がついてしまった歯の表面等を均すように磨き上げてゆく方法なので、終わった後、歯の表面がつるつるになった感じがすると好評です。(歯の表面の微細な傷のみ、滑沢になります。また個人差で傷が滑沢になるのに数回かかる場合もございます。また強い傷やあまりにも傷が多い方などは別の方法での修復をお勧めしております。)

この場合も、一回で終わりというわけでなく定期的な予防も視野に入れていただいた受診をお勧めしています。

 

②歯の表層のエナメル質の着色

薬剤によるホワイトニング

着色除去によって表面の面の汚れ、着色を除去した後にぜひ受けていただきたい、歯そのものを白くする方法です。原理としては過酸化水素を利用し、歯の表面のエナメル質を構造変化させることで、経年・加齢により変色した歯の奥の象牙質を見えなくし、結果として歯が白く見えるようになるというものです。

歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、ご自宅で専用トレーを使って行うホームホワイトニングの2種類があります。

薬剤によるオフィスホワイトニング

歯科医院で、過酸化水素を含む医院専用のホワイトニング材を歯の表面に塗り、その薬剤にブリーチングライトという光線を当てることで活性化させて歯を白くする方法で、短期間でのホワイトニングが可能になります。医療用材料を用いて行うため、歯科医院でのみ施術が可能な方法です。(医療用機材でない場合は歯科医院以外でも使用が可能)

薬剤によるホームホワイトニング

具体的な方法としてはまず、歯科医院で歯型を取り、薬剤を注入する溝があるホワイトニング専用のマウスピースを作成します。ご自宅でそのマウスピースに薬剤をつけて装着し、30~数時間ほど放置します。夜就寝時にホワイトニングマウスピースを装着し、そのまま寝てしまっても問題はありません。ホワイトニング後の後戻り防止のため使用するケースが多いです。

回数と時間はかかりますが少しづつホワイトニングを行えるため、好みの色調で調節することが可能です。また追加で薬液のみの購入も可能です。

③歯の内部の象牙質の着色

健康な歯には栄養が行き渡っておりきれいな白色を保っています。しかし、外傷や進行した虫歯などが原因で歯の神経が死んでしまうと、その歯だけ黒ずんだり、濃い黄色に変色してしまったりする場合もあります。1本だけ濃い色の歯があるとかなり目立ってしまうため、できれば白くならないかとご相談をよく受けます。しかし通常の歯のホワイトニングでは神経の死んでしまった歯を白くすることはできません。

このような時に使われる方法が「ウォーキングブリーチ」です。ではウォーキングブリーチの方法やメリット、デメリットをお伝えしましょう。

1 ウォーキングブリーチとは?

歯の根元をぶつけて脱臼させてしまった場合や、虫歯などを放置したことが原因で歯の神経はけっこう簡単に死んでしまいます。神経が死んでしまった歯は黒ずんでしまうことも多く、元に戻ることはありません。

黒くなる原因は、神経の中にあった血液などが歯に染み出し色がつくというものです。この黒ずみは歯の内側の象牙質で起こっていることなので、表面を白くするホワイトニングでは白くできません。ここで使われるのが「ウォーキングブリーチ」です。ウォーキングブリーチは歯の内側に漂白剤を入れるため象牙質の漂白が可能で、黒ずみを薄くし白くする力があります。漂白剤を入れたままの状態で1回につき10日~2週間生活をするため、この名前が付きました。

歯の神経が死んで黒くなるのは歯だけではありません。歯の根っこも黒くなり、歯肉から透けて見えたときに歯の付け根が黒く見えるということもあります。ただし歯の付け根が黒くなる原因はそのほかにも虫歯や金属の土台が腐食している場合、メラニン色素によるものなどがあります。その場合は別のアプローチが必要になりますので早目にご相談ください。

2ウォーキングブリーチの治療とは

治療法は基本的に歯の内部に漂白剤をつめ、蓋をしてゆくというサイクルを希望の色になるまで繰り返します。通常は4~5回程度ですがもともとの色がどのくらい濃かったかによって回数に違いが出ます。

1⃣ まずは根幹治療がきちっと行われていることが重要です。根の先に膿がたまっている歯などは後で痛みが出たり、膿の色素でふたたび汚れてしまう可能性があります。

2⃣ レントゲンで確認をして根の中の状態を確認する。その時に漂白剤を入れるスペースが作れるかを確認する

3⃣ 根っこの中(根幹充填剤の部分)に、漂白剤が漏れないように緊密に封をする

4⃣ 漂白剤を入れ、蓋をしたら数週間そのまま生活をしていただく。(このとき、仮のふたに無理な力が加わらないように、その部分で固いものを噛まない)

5⃣ 数週間後、来院していただき色のチェックを行う。これを好みの色になるまで行う

6⃣ 色に納得したら詰めて終了

ここでウォーキングブリーチのメリット、デメリットを挙げておきます

ウォーキングブリーチのメリット 

歯を削る量が少ない(かみ合わせの力があまりかからない場所で、歯の形がしっかり残っている場合は適応となります。歯が少ししか残っていない場合は、かぶせもの治療のほうをお勧めします)

漂白中の痛みがない(すでに神経がない歯が適応となります)

ウォーキングブリーチのデメリット

多少の色戻りがある(黒ずんでいる歯を白く戻すことができるウォーキングブリーチですが、時間の経過とともに少し色が戻ることがあります。その場合でも完全に戻ってしまうわけではありません)

漂白の期間や指示を守る必要がある

中に入れた漂白剤は定期的に取り換える必要があり、そのままにしておくと思わぬ副作用に見舞われることがあります。そして最後には必ず補強の芯を入れておき、歯が割れないようにしておくことが大事です。

④虫歯や金属の土台による着色

虫歯による着色の場合、歯の表面のエナメル質はもちろん、内側の象牙質までたんぱく質が変性してしまうことで茶色や黒い色素が出来上がってしまいます。たんぱく質の変性というのは硬さや構造が変化してしまうことで、ゆで卵や目玉焼きなどの熱を通して固くなったたまごと、なまたまごの違いといえばわかりやすいかと思います。こうなってしまった組織は単なる色素が入っている状態とは異なるため、ざんねんながらお薬によるホワイトニングでは効果がありません。虫歯の治療をおこない、これ以上黒い歯がふえてしまうのを予防してゆきましょう。

以前の治療につかわれている土台やかぶせている歯のつなぎ目の金属が透けてしまって歯の根元が黒く見える場合などは、土台を透明なグラスファイバー製に交換したり、かぶせものを金属を使用しない材料に交換することで白い歯を手にいれることができます。材質によって、かなり長い期間にわたって快適な白さを手に入れられるものもあれば、定期的に交換が必要な材料もあります。代表的なものとしてジルコニアや、CAD-CAMなどがあります。

番外編 ~いっしょにお勧めしたい、歯肉のピーリング~

(健康的なピンクの歯肉を取り戻す)

ここまで読んでいただけた読者の皆様は、もう白い歯をてにいれられましたでしょうか?白い歯をてに入れたら、こんどは健康的なピンク色の歯肉をてにいれましょう。

健康的な口もとは若さを演出してくれます。そして白い歯には健康的な色のつやのある歯肉がよく似合います。

歯肉が黒くなってしまう原因

歯肉が黒ずむ多くの理由は、メラニン色素の沈着によるものです。皮膚が日焼けで黒くなるのは、紫外線から皮膚を守るためにメラニン色素が分泌されるためですが、歯肉も同様にタバコなどの刺激から守るために、メラニン色素が作られて黒くなります。また、口呼吸の方も外気の刺激から歯肉を守る理由で歯肉が黒くなってゆきます。

また、血流が悪かったり、歯周病の炎症のため歯肉に赤みや腫れを持っている方も歯茎が黒く見えることがあります。血流が悪くなって体に必要な栄養分を隅々まで送り届ける「血」の流れがスムーズに行かず停滞している事を「お血(おけつ)」といいますが、循環が悪い時に顔色があおくなるのと同じ理由で歯肉も色が悪くなります。

 

ピンク色の歯肉を手に入れる、ガムピーリング

みなさんはガムピーリングという言葉をご存知ですか? ガムピーリングとは日本語訳をすると、ガム:歯肉  ピーリング:古い組織をターンオーバーさせて若々しい組織を手に入れる。となりますので、文字通り、表層にある変色した古い組織には退場していただき、その下から新しい新鮮な組織に再生してきていただくということになります。ガムピーリングの方法はいろいろありますが、薬液を使用する方法が一般的です。ここでガムピーリングの手順をご説明してゆきましょう。

1⃣ 最初にお口の中を見せていただき、歯肉の黒い原因を確認します(メラニンであればほぼ確実にピーリングできます。歯周病や内分泌の場合は原因疾患の治療をお勧めいたします)

2⃣ 術前に写真をとります。唇に防護用ワセリンを塗布し、通常見える部分(上下の第二小臼歯部)までの歯肉にピーリング用薬剤を塗布してゆきます。薬剤を塗布した歯肉は白い色に変化します。

3⃣ そのままの状態で帰宅していただき、日常生活を通常通り送っていただけます。数日すると、白い色に変わった歯肉が少しずつはがれるように取れてゆきます。このときまれに痛みが出る方がいらっしゃいますので、その場合は事前にお渡ししてある口内炎のお薬を塗っていただきます。

4⃣ 2週間後来院された際、ご本人様に色調の確認をしていただき、希望の色調になるまでこのステップを繰り返してゆきます。

いかがでしたでしょうか、ホワイトニングといっても様々な方法があります。自分でできる方法や、数回の来院が必要な方法、歯を削らないでできる方法。このページを通じてみなさまがご自分に合ったホワイトニング方法を見つけて健康的な白い歯をてにいれるお手伝いができれば幸いです。

211月/18

プレオルソこども歯並び

wp-image-893″ />
2018年1月21日
顎の発育と歯並びの基本的な部分を改善してくれる装置、プレオルソの講習会に、行ってきました。
小さな子供をもつものとしては、安全で、健康に育って欲しい。そんな基本的な部分に主眼をおいた矯正です。本日まずは初級クリアしました。
お子様の成長に合わせて装置を交換してゆきます。ブラケットではないので、歯磨きがやりずらくなることもなく意思の疎通が取れるお子様であれば装着可能となります。
取り外し式の装置となりますので、ご家庭での使用に際してはご両親の管理が特に重要となってきます。
使用時間に応じて歯並びが拡大されてゆくことを念頭に置いて、使用時間については厳密に管理される必要があります。
(基本的に小学校に行くとき以外は、自宅では常時使用(食事以外は寝る時も装着の必要があります。)
本人任せにしても装置を使っていないこともあり、ご両親のご協力と本人に使う意思があるかの確認をとること、また、最後まで使えるように励ます等の見守りが必須になります。